施工実績

鍵が閉まりにくい玄関引戸を交換リフォーム

建物 戸建て
築年数 31年〜35年
リフォーム箇所 玄関引戸
商品 リシェント玄関引戸
工期 1日
都道府県 宮崎県
地域 宮崎市
Before
長年愛用した玄関引戸。外壁の塗装をされ、どうしても色合いが合わないと話されていました。
After
1日で施工完了です!重厚感のある色合いとデザインが外壁とマッチしていますね!鍵の開け閉めもノーストレスでスムーズにできるようになり、お施主様も大変満足され、感謝のお言葉をいただきました!

鍵が閉まりにくい玄関引戸を交換リフォーム ギャラリー

コメント

 

————————————————————————————
目次
————————————————————————————
 1.玄関引き戸の鍵が閉まりにくい…
 2.LIXIL加盟店である石田トーヨー住器へ紹介
 3.現場調査で分かった原因は〇〇〇のズレ
 4.原因判明からのご提案
 5.選ばれたのは「リシェント玄関引戸2 P16型 柿渋調」
————————————————————————————

 

みなさんこんにちは!
宮崎の窓・玄関ドア・エクステリアリフォームの石田トーヨー住器です。

 

1.玄関引戸の鍵が閉まりにくい…

築年数30年以上の大きな2階建てに住んでいる、60歳代のお施主様。
玄関引戸の鍵が閉まりにくくなっており、出入りに時間がかかり困っていました。
そして玄関引戸の色褪せ劣化も気になり悩んでおられました。

 

 

2.LIXIL加盟店である石田トーヨー住器へ紹介

そんなお悩みを抱え、宮崎市吉村町にあるLIXILショールームにご相談に来られたお施主様。
ショールームにて具体的な話を聞けたことで、新しい玄関引戸へのリフォームを考えられ、LIXIL加盟店である石田トーヨー住器にお問い合わせを頂きました。

 

 

3.現場調査で分かった原因は〇〇〇のズレ

早速ご自宅を訪問し、現場調査をさせていただきました。

玄関引き戸の鍵が閉まらなくなる原因には、
①ストライクの位置がずれている
②戸車が劣化・破損し、錠の位置がずれている
こういったことが考えられます。

 

①ストライクの位置がずれている
ストライクとは、↓このようなドアの鍵が施錠時に収まる部分のこと。
これが上下左右にずれていると、施錠した時に鍵が収まらないため、施錠ができません。


▲ストライク

 

②戸車が劣化・破損し、錠の位置がずれている
また戸車とは、引き戸の下部に取り付けられた、レールの上を滑って開閉を補助する小さな車輪状の部品のこと。
戸車が壊れて錠の位置がずれていると、ストライクに鍵がはまらず施錠できません。

↓これは窓の画像ですが、玄関引き戸もこのようなイメージです。


▲戸車

お施主様宅を確認しますと、確かに玄関引戸の建付けが悪くなり引き戸の左右の高さが7㎜もずれていました。
そうしますと召し合わせ錠の位置もズレて鍵が閉まらなくなる原因になります。

 

 

4.原因判明からのご提案

召し合わせ錠の位置が戻れば鍵は閉まるので召し合わせ錠の取替えも検討しましたが、
今回は玄関の色褪せも気にされていたので、1dayリフォームで施工ができるリシェント玄関引戸をご提案しました。


▲リシェント 玄関引戸2 P16型(クリエモカ)

 

 

5.選ばれたのは「リシェント玄関引戸2 P16型 柿渋調」

何度も打合せを重ね、現調採寸を行い、リシェント 玄関引戸2 P16型を選ばれました。
今回リシェントを選ばれた理由は、主に3つ!

①デザイン性の良さ・外壁との相性
デザイン性はもちろん外壁の色合わせで柿渋調の色も重厚感があり好んでおられました。

②施工完了までが早い
当社の施工事例にて何度もお伝えしてますが、リシェントなら1日でリフォームができる「カバー工法」
という方法で施工ができます。
だから何日も在宅が必要だったり、夜寝るときの防犯が心配…なんてことがありません。

③楽々スマートな電気錠
そして電気錠の簡易タッチキーシステムでカギの開け閉めが楽々スマートにできます!
ハンドルをお好みに合わせて選択可能な仕様です。

こういった注目ポイントが、今回リシェントを選ばれた理由です。

 

******************************************************************

窓の交換なら窓リフォームに使える補助金あります!
補助金の詳細やよくある質問などはこちらから↓

先進的窓リノベ事業のアレコレが分かる!特設サイト